ご挨拶
![]() |
昔々に描いたお引越しの絵 |
今まで年の功で、ライブドア、シーサー、ココログ、FC2、ソネットブログ、ムーバブルタイプなどなどいろいろ使ってきて、今度はbloggerです。
前はシーサーを使っていました。単に仕事のサイトにおまけにリンクしているだけの生存報告的なブログだったので特に不満はなかったのですが、スマホで見たら広告だらけでめちゃくちゃ見にくい。ということについ最近気がついてしまいました。おばさんはこれだから・・・。
ワードプレスが主流の時代になぜ今更引越し先がbloggerなのか。
ユーザーが少ないようで、単に私もあまりよく知らなかったのですが。
bloggerはいくつでも作れるし、カスタマイズ性もブログを崩壊させかねないほど自由にできるようだし、なんといっても収益化がお金をかけなくてもやりやすい。(独自ドメインがなくてもアドセンスが貼れる) bloggerはテンプレート少ないけれど、別にカスタマイズしなくてもいいんですし。
なんでこんなに便利そうなものを使わなかったのか。。。
もうおばさんはあんまり手間はかけたくないのです。ムーバブルタイプでいろいろとめんどっちい思いをしたので、なるべくシンプルで簡単にしたい。
それがおばさんの願いなのです。あー、しんど
ちなみに仕事用のサイトの超テキトーエピソードをおひとつ。
一応サーバー借りて独自ドメインでドリウィで作っていました。いつの日か細かい報告はブログで、とりあえず仕事に影響はないのであまりサイトはいじらなくなり忙しさにかまけて放置。その間にドリウィがアップデートを繰り返し、久々に使うとわからないことが増えていてさらなる放置。そしてAdobeCCがでてもCS6で頑張って果てしなく放置の世界へ突入。
数年前にレスポンシブル(スマホ)に対応していないサイトは検索にのりにくくなるとかいう噂を聞いて、焦ってサイトをレスポンシブ化。
・・・しようと思ったけど、もうすでにドリウィの使い方がうろ覚えで未知の世界へ突入していて、わけわからん。ので、なんとかトップページだけレスポンシブ対応に。
そしておばさんは力つき。。。。
全てが面倒になり、更新が簡単そうなウイーブリーでサイトを作って自作のトップページからウイーブリーの広告付き無料サイトに飛ぶようにひっつけるという横着な仕様に落ち着く。
ほんとはウイーブリーにドメインを紐づければいいのだけど、日本人で使っている人が少なく、なにかで失敗した時に英語で解決するのは困難が予想されるので怖くてできないまま今に至る。ま、それでも仕事来てるしいっか、、、
・・・
となっております。
ちなみに散々引越し引越しって言ってるけど、記事は引越していません。(え
みなさまよろしくお願いいたします。
うどる〜